どんな風に見えるかは、アレですが、
冷房中の部屋で、とっても気持ち良く寝ているところ。

病気の子にとって、
「穏やかに過ごせる」ことは、本当にありがたい。
さて、
心臓病の子・・・「痩せてはいけない。」
と言われますよね。
肥満は、心臓病になるリスクが高くなる。
でも、
いったん、心臓病になったら、痩せてはいけない。
私的理解としては、
心臓も筋肉。
痩せたら、筋肉が落ちる。
心臓が弱くなる。
こんな感じです。
かかりつけ病院でも、
少々体重が増えても、「いいです、いいです。」と鷹揚な担当医。
体重が下降気味になると、顔が曇る。
心臓病も、末期、悪液質に陥ると・・・。
ナノハ、冬の間、
注意しないと、体重が落ち気味だったのですが、
ここに来て、注意しないと、体重が増え気味。
わんこの薬、体重で計算されてもいるので、
なるべく一定を保つよう、注意しています。
痩せないように・・・。
太りすぎないように・・・。
体重、増加気味だけど、
食べる事が大好きだから、たくさん食べさせてあげたい。
量を多くとなると、卵白(要加熱)、絹豆腐。
お豆腐だったら花カツオと青海苔を少しふりかけてあげようか・・・、
いや、大豆つながりで、刻み納豆を少し混ぜるか・・・。
リンはあまり増やしたくないけど、
朝は卵白にしたから、夕ごはんは、タラか豚ヒレ・・・?
どの食材を選ぶか・・・迷うところ・・・(^^;;
・・・この迷うところ・・・楽しい事でもあります(*^_^*)
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
ナノハちゃんの食欲もすっかり戻っているようで何よりです。
うちの仔たちもシニアなので体重は減少すると気がかりです。
人間と同じく太りすぎはもちろん良くないのですが、ヒトでも熟年世代になると小太りくらいが体力もあって良いと言います。
私もそれでほっと一安心ですが(笑
臓器に負担がかからないのであれば体力がある、蓄えられる状態が良いのかなと思います。
私はお豆腐や腹持ち感を増やすためにかぼちゃを与えたりしています。
ナノハ、元気にしています。
台風が来ていますが、日本海を通過するためか、
気圧は関係ないのかわかりませんが、よく食べ、スヤスヤ眠っています。
わんこも人も、ぽっちゃり・・・が良いようですね。
かぼちゃは甘いし、ナノハも大好きです(^_^)v