私の横で、退屈そうなナノハ。
今日はヒザには乗りません。
ライバルがいませんから・・・。

退屈なら、遊んでみる?
先日、『ビスケット、出して!』と
持って来たペットボトルに再挑戦。
転がして・・・、

立てて・・・、

くわえて・・・、

立てて・・・、

ビスケット、ゲット。
食べ物への執着が強いナノハ。
今日はがんばりました。
攻略できて、よかったね。
☆ナノハの体調とお天気☆
2014年8月7日21:50発表
台風11号 中心気圧 945hPa
最大風速 40m/s
最大瞬間風速 55m/s
勢力を保ったまま北上。全国的に影響がありそう。
2014年8月7日
晴れ
気温 34℃/27℃
関東甲信地方は高気圧におおわれ、
北日本から日本海には前線が停滞。
『予報』
今夜は南西の風後南の風。
高気圧におおわれるが、上空の寒気の影響で曇り。
8月8日
南の風日中西の風。
上空の寒気や南からの湿った空気の影響で、
晴れ、昼過ぎから曇り。
気温 32℃/27℃
『今日のナノハ』 この角度の表情は心細げに写っちゃう。

一日中、元気、食欲はありましたが、
朝とお昼のウンチが少し軟らかく、
表面がペタッとしたところがあり、
悪い方へ進むと、粘膜が混じりそうで、少し心配しました。
ナノハは不調(脳炎)の始まりが、消化器の症状からでしたし、
昨年の不調も、消化器の症状を伴っていましたし、
台風も近づいて来てますし・・・。
でも、夕方のウンチはいつものモフモフ。
ホッとしましたが、注意して観察しようと思います。
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
ナノハちゃん、ペットボトルは見事攻略しましたね ^-^☆
お利口なナノハちゃんはこれでコツを掴んだから次からはお手の物なんじゃないでしょうか。
この時期は小さいわんこには体調維持が難しいようですね。
空調で寒くなったり、お外で急に暑くなったりして食欲や消化器系に影響が出ることが多くなりますね。
うちの仔も珍しく朝からご飯を残しているのですが、おやつは食べて人のご飯は欲しがる(でもあげません)のでひとまず様子見と思っています。
ナノハちゃんのお腹の調子も一過性のものでありますように。
どうぞお大事に。
6日のコメントの返信ですが、読み返すと、
伝えたい事とは少し違っているように思い、
訂正しました。ごめんなさい。
ペットボトルは攻略しました。
ナノハ改め、食い意地はる子(笑)
好きこそものの・・・と言いますが、まさにその通り。
ぽこぽこさんのところも少し不調ですか。
やはり、この暑さ、冷房・・・こたえるのでしょうね。
少し注意しようと思います。
ぽこぽこさんのわんこちゃん、ただの気まぐれですように。
ペットボトルから出しちゃうんだね~。
賢いな~。
うんちは健康のバロメーターですもんね。
心配になりますよね。
食い意地が張ってるんですよね。
子犬の頃は、いろんなおもちゃを破壊して、
飲み込むので困りました。
今は、食べ物の入っていないおもちゃは見向きもせず。
他に興味を示すのは靴下くらい(笑)