Trackback URL
Author:nanohachi
ナノハ:チワワ2007.1.8生まれ ナノハの辞書にフレンドリーなんて言葉はない。子犬の頃から一緒にいる家族以外にはなつかない強い意思の持ち主。2011年7月壊死性髄膜脳炎発症、闘病中。
私:nanohachi時々ばあば。かつて三無主義と呼ばれた世代の一員。ナノハを抱っこするとセロトニンが分泌される・・・気がする。
夫:toshi時々じいじ。Hiromi Goさんと同い年。孫がいるけどケータイ待受画面はナノハ。
Comment
ハイドは、ストーブの前にいましたよ。
(* ̄m ̄)プッ
息子さんたち喘息だったんですか?
うちの長男&次男もです。
私も気管支炎喘息です。
悪いところが似てしまったようで・・・。
そうですね、11月は
わりと落ち着いて過ごしやすいかもしれませんね。
ナノハが、毛が燃えそうなほど近づくので、危なくて・・・。
こたつは、家族がこたつの住人になって、潜ったままになるし・・・。
で、結局、エアコンとホットカーペットで過ごしています。
息子たち、喘息で、
子どもの頃、喘息の子は、我慢強く努力家になると言われたお医者さんが
おられましたが、発作の時は見ているこちらも辛くて、
努力家になれるより、喘息でない方がいいなぁと思いました。